- HOME
- PHV・EV充電器Pro. スタッフブログ 低燃費にもほどがある・・・
- お腰に付けた きびだんご
2019年02月26日
お腰に付けた きびだんご
お菓子が大好きなあなた!
こんにちは PHV・EV充電器Pro.です。
先日、岡山の帰りに岡山名物きびだんご買いました。
ところで、このブログをご覧のあなたはきびだんごの由来はご存知でしょうか?
きびだんごは江戸時代末期(1856年頃)、備前池田藩の茶人家老 伊木三猿斉(いぎさんえんさい)の勧めで四道将軍の一人、吉備津彦命をまつる吉備津神社の境内の茶店に武田浅次郎によって、きびだんごを茶席にむく求肥菓子に作ったのが始まりとされています。
また、江戸時代備前岡山できびを作ったところ、豊作だったため、だんごを作り、吉備の名前にちなんで吉備だんごと名づけたともいわれています。
とても難しそうな言葉ばかりで複雑ですね...
このブログをご覧のあなたも、さまざまな由来を調べてみてはどうでしょうか?

PHV・EV充電器Pro. では
急速充電器 ・6kW充電器・EV充電コンセント
カーポート・防犯カメラ・防犯ライトなどなど
電気自動車に関わるコトをトータルにご提案します。
是非、我々にお任せください。
ご相談・お問合せお待ちしております!!
- 2019年4月 (4)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (21)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (3)
- 2017年9月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2013年12月 (1)