- HOME
- PHV・EV充電器Pro. スタッフブログ 低燃費にもほどがある・・・
- バックナンバー一覧
2019年04月11日
PHVとEVについて
新しい車を検討中のあなた!
こんにちは PHV・EV充電器Pro.です。
今更なのですが、皆さんはPHVとEVの違いを知っていますか?
簡単に言うと、PHVが電気とガソリンが動力源で充電が可能な車、EVは動力源が電気100%の車です。
PHVは維持費が安い、航続距離が長いというのがメリットですが、エンジンとモーターの両方を搭載するので、車両価格が高額なのがデメリットです。
高額ですが、性能面ではHVとEVのいいとこどりな車だと考えていただくとイメージしやすいのではないかと思います。
EVは維持費が安く、スムーズで静かな走りができるのがメリットなのですが、航続距離が短いというデメリットがあります。
有名どころでいうと日産のリーフがEVに該当します。
2つともガソリン車と比べるといろいろと勝手が違い、充電施設が少ないなど不便な点も多いですが、それでも減税や補助金が受けることができ、コスパが良くて環境にも優しいため、ガソリン車から買い替える価値は十分にあります。
皆さんも車を買い替える際は、ぜひ参考にしてください
またPHV・EV充電器Pro.では、電気自動車に関わることをトータルにご提案させていただきます。
ぜひ皆さんのご相談、お問い合わせお待ちしております。
出典:オートックワン
PHV・EV充電器Pro. では
急速充電器 ・6kW充電器・EV充電コンセント
カーポート・防犯カメラ・防犯ライトなどなど
電気自動車に関わるコトをトータルにご提案します。
是非、我々にお任せください。
ご相談・お問合せお待ちしております!!
2019年04月09日
令和になって何が変わるの?
時代が変わる瞬間が待ち遠しいあなた!
こんにちは PHV・EV充電器Pro.です。
5月1日より「平成」から「令和」へと元号が変わりますね。個人的に「令和」は名前がかっこよくて好きです。あまり伝わらないかもしれませんが...
令和になると私たちにどのような影響が出てくるのか。様々な書類の書式や硬貨の刻印の変更などありますが、特に皆さんが興味あるのは祝日がどうなるのかということだと思います。
ご存知の方が多いでしょうが、GWは土曜日の4月27日から振替休日の5月6日までの10連休です!
ただ会社によっては、いろいろありますよね!
またPHV・EV充電器Pro.では、電気自動車に関わることをトータルにご提案させていただきます。ぜひ皆さんのご相談、お問い合わせお待ちしております。
PHV・EV充電器Pro. では
急速充電器 ・6kW充電器・EV充電コンセント
カーポート・防犯カメラ・防犯ライトなどなど
電気自動車に関わるコトをトータルにご提案します。
是非、我々にお任せください。
ご相談・お問合せお待ちしております!!
2019年04月08日
最も売れている電気自動車とは?
ブログをご覧のあなた!
こんにちは PHV・EV充電器Pro.です。
皆さんは日本で最も売れた電気自動車は何かわかりますか?
答えは日産の「LEAF」です!
「LEAF」は2010年に発売され、そこから瞬く間に世界でも大人気の電気自動車へと成長していきました。
当時は環境問題が大きく取り上げられ、自動車業界は厳しい逆風にさらされました。
様々なメーカーがハイブリッドカーを発売する中で、日産は電気自動車を発売しました。
従来の車に比べ圧倒的にクリーンな車で、補助金や減税の対象になったということもあり、電気自動車は飛躍的に普及していきました。
当時の「LEAF」は24kWhのリチウムイオン電池を搭載し、109馬力相当のモーターで走ります。一充電走行距離は200km、最高速度は145km/h、充電は200Vなら約8時間で完了し、急速充電なら約30分で80%まで充電できます。
最新のLEAFについてはこちらからご覧ください。
かなり進化しており、リチウムイオン電池は62kWh、一充電走行距離は570kmになって非常に航続距離が延びています。
まさに電気自動車の顔というべき存在で、これからも進化し続けていく車ということもあり、今回取り上げさせていただきました。
もし電気自動車を購入して充電設備にお困りの方がいらっしゃいましたら、ぜひ私たちPHV・EV充電器Pro.に何でもご相談ください!
絶対皆様のお力になります!!!
充電設備だけでなく電気自動車に関わることをトータルにご提案させていただいているので、皆様のお問い合わせお待ちしております。
出典:WEB CARTOP
PHV・EV充電器Pro. では
急速充電器 ・6kW充電器・EV充電コンセント
カーポート・防犯カメラ・防犯ライトなどなど
電気自動車に関わるコトをトータルにご提案します。
是非、我々にお任せください。
ご相談・お問合せお待ちしております!!
2019年04月05日
設置してみました!
6kW充電器に興味があるあなた!
こんにちは PHV・EV充電器Pro.です。
今年の1月、日産からリーフe+が発売され、対応している6kW充電器が注目されています。
そのリーフe+も対応している6kW充電器を社内で設置してみました。
その見た目はスタイリッシュな外観でとてもおしゃれでした。
この6kW充電器については、以前ご紹介させていただいた「デルタAC充電器」をご覧ください!
また、6kW充電器が気になった方はお気軽にお問い合わせ・ご相談お待ちしております。
PHV・EV充電器Pro. では
急速充電器 ・6kW充電器・EV充電コンセント
カーポート・防犯カメラ・防犯ライトなどなど
電気自動車に関わるコトをトータルにご提案します。
是非、我々にお任せください。
ご相談・お問合せお待ちしております!!
2019年04月03日
日本郵便 電気自動車を導入!
働く電気自動車に興味があるあなた!
こんにちは PHV・EV充電器Pro.です。
先日、EVsmartにて日本郵便が2020年度末までに1200台の電気自動車の集配車を導入するという記事を見ました。
日本郵便によると、来年度末までに東京を中心とした近距離の郵便物や、荷物の集配に使用している軽自動車1200台がガソリン車から電気自動車に切り替わり、
今回の切り替えで軽四輪集配車全体の約4%が電気自動車になるようです。
PHV・EV充電器Pro.では、この日本郵便のEV化に注目していきたいと思います。

出典:https://blog.evsmart.net/ev-news/japan-post-electric-vehicle-1200/
PHV・EV充電器Pro. では
急速充電器 ・6kW充電器・EV充電コンセント
カーポート・防犯カメラ・防犯ライトなどなど
電気自動車に関わるコトをトータルにご提案します。
是非、我々にお任せください。
ご相談・お問合せお待ちしております!!
- 2019年5月 (11)
- 2019年4月 (11)
- 2019年3月 (21)
- 2019年2月 (21)
- 2019年1月 (18)
- 2018年12月 (21)
- 2018年11月 (20)
- 2018年10月 (14)
- 2018年9月 (7)
- 2018年8月 (9)
- 2018年7月 (3)
- 2018年6月 (1)
- 2018年3月 (1)
- 2018年2月 (8)
- 2018年1月 (3)
- 2017年9月 (1)
- 2017年6月 (2)
- 2017年5月 (5)
- 2017年4月 (3)
- 2017年3月 (5)
- 2016年6月 (1)
- 2016年4月 (4)
- 2014年10月 (4)
- 2014年9月 (3)
- 2014年8月 (4)
- 2014年7月 (1)
- 2014年3月 (2)
- 2013年12月 (1)