スタッフブログ

2018年10月11日

リチウムについて

EVのバッテリーについて興味がある、あなた!!

PHV・EV充電器Pro.です。

 

現在、急速な成長が見込まれている電気自動車ですが、電気自動車はバッテリーを必要とし、そしてバッテリーにはリチウム必要になってきます。

 

リチウムとは様々な金属の中でも最も軽く、エネルギー密度が高く、このような特性は、バッテリーの素材としてとても適していること示しています。

 

実は、世界で採れるリチウムは自然界に存在する形状によって、「塩水のリチウム」と「岩石のリチウム」に分かれます。塩水のリチウムは主に南アメリカのアンデス山脈に奥深くに分布し世界の50%がここに存在しています。

 

ここでは、リチウムを含む塩水を地下からポンプで汲み上げ、それを天日で乾かしていく自然にやさしい生産方法で、高品質なリチウムを採取できます。

 

一方、岩石のリチウムはオーストラリア、カナダ、中国に分布しており、ここでは巨大な掘削機を使用し岩石を切り出し、リチウムだけに分けていくとても資本集約的で品質も低品質です。

 

EVがこれから急速に普及していき、世界で販売される車の50パーセントがEVになるだろうと言われています。(2018/10/9時点)

 

EVの性能の中でも特に重視されるのが、「一回の充電でどれだけ遠くまで走ることができるのか?」という走行距離であり、向上させるにはバッテリーの性能を改善していく必要があります。改善させるには高品質のリチウムが必要となってきます。

 

これからのEVの性能に注目していきたいですね!

 

 PHV・EV充電器Pro. では
急速充電器・6kW充電器・EV充電コンセント
カーポート・防犯カメラ・防犯ライトなどなど
電気自動車に関わるコトをトータルにご提案します。

是非、我々にお任せください。
ご相談・お問合せお待ちしております!!

2018年10月09日

e-POWERについて

e-POWERについて???なあなた、こんにちは

PHV・EV充電器Pro.です。

  

今回は、少し前からよく耳にするようになりました、e-POWERを解説します。

 

 

e-POWER搭載した車は大出力モーターのみで走行します。このe-POWERは一般財団法人省エネルギーセンターが主催する「平成29年 省エネ大賞」において、「省エネルギーセンター会長賞」を受賞しました。

 

e-POWERの仕組みはモーター、インバーター、バッテリー、エンジン、発電機で構成されています。またエンジン出力を使って発電機を回し電気を作り出し、その電気を使ってモーターを駆動し走らせる仕組みです。

 

電気自動車.png

e-power.png

 

 

電気自動車の場合は大容量のバッテリーに蓄えられた電気を使ってモーターを駆動しておりe-POWERのように発電は出来ないので充電が必要になります。

 

また、e-POWERはエンジンとタイヤはつながっておらず、100%モーター駆動となります。このe-POWERは日産 ノートやセレナに搭載されています。

 

どうでしょうか?参考になりましたか?

 

 

 PHV・EV充電器Pro. では
急速充電器・6kW充電器・EV充電コンセント
カーポート・防犯カメラ・防犯ライトなどなど
電気自動車に関わるコトをトータルにご提案します。
 
 
是非、我々にお任せください。
ご相談・お問合せお待ちしております!!
 

2018年10月05日

ポルシェが作った充電ステーション

ポルシェ好きのあなた、こんにちは!

PHV・EV充電器Pro. 

 

本日はポルシェが作った充電ステーションについてご紹介したいと思います。

  

ポルシェは電気自動車のセダン「Taycanタイカン」の発売計画に先立ち、全米に充電ステーション網を構築させ、この充電ステーションは400kmを走行できる電力をわずか15分で供給でき、複数のモジュールで構成させており、美しさと機能性を兼ね備えています。

 

運転手が操作するのは白と黒に塗られたクレーンのようなモジュールです。ここにはケーブルと10インチのタッチスクリーンが取り付けられています。

 

ポルシェはこの充電システムを、米国の200近いディーラーに設置する計画をしており、この数でEVを買いそうな富裕層が暮らして車を利用している地域をカバーできると言っています。

充電料金はまだ発表されておりませんがが、ドイツでは一ヶ所の充電ステーションで無料提供しています。

02-Porsche_Charger-1.jpg

※写真はイメージです。

  

いかがでしたでしょうか?

  

日本でも急速充電器の普及が進んでいますが、充電時間が30分~40分で全体の80%までしか充電が出来ません。

これから日本でも普及が進めば、ポルシェが開発した急速充電器相当の充電器が現れてくるのではないでしょうか?

 

これから先が楽しみです。

PHV・EV充電器Pro. では
急速充電器・6kW充電器・EV充電コンセント
カーポート・防犯カメラ・防犯ライトなどなど
電気自動車に関わるコトをトータルにご提案します。
 
 
是非、我々にお任せください。
ご相談・お問合せお待ちしております!!

2018年10月03日

日産 ゼロ・エミッションサポートプログラム2

リーフを検討中のあなた!

PHV・EV充電器Pro. です。

 

 

日産自動車のゼロ・エミッションサポートプログラムについてご存知でしょうか?

 

IMG_2777.JPG

 

ゼロ・エミッションサポートプログラムとは

「EVカーライフのための安心・便利がつまった4つのサービス」のことです。

サービス内容は

・充電サービス

・ITサポート

・日産レンタカー割引

・エマージェンシーサポート

の4つです。

 

充電サービスとは、充電プランに応じて「使いホーダイプラン」と「つど課金プラン」の二つに分かれます。使いホーダイプランなら月会費2000円のみで、日産販売店舗とNCS急速充電器が提供する高速道路やコンビニ等の急速充電器が使い放題です。

 

ITサポートとは、クルマと情報がつながるので便利であり、オペレータサービスもついてくるサービスです。充電スポットへ専用ナビゲーションで案内してくれたり、メールで充電完了を教えてくれます。

 

日産レンタカー割引とは、希望の車種の基本料金を最大50%OFFの割引料金で利用できる。最後にエマージェンシーサポートとはお出かけ先で充電がなくなってしまった場合、24時間365日コールセンターで対応してくれ、最寄の日産販売会社へのレッカーを手配してくれます。

 

 

いかがでしたでしょうか?

一枚のカードで新しい電気自動車のサポートをしてもらえます、ぜひご参考にしてみてはどうでしょうか? 合わせて、PHV・EV充電器Pro.では電気自動車の充電器を取り扱っております。

 

 

 PHV・EV充電器Pro. では
急速充電器・6kW充電器・EV充電コンセント
カーポート・防犯カメラ・防犯ライトなどなど
電気自動車に関わるコトをトータルにご提案します。
 
 
是非、我々にお任せください。
ご相談・お問合せお待ちしております!!
 

2018年10月02日

電気自動車でエコドライブ

エコドライブ好きなあなた、こんにちは!!

PHV・EV充電器Pro.です。

 

秋になり、暑さも和らぎましたが一日の気温の変化が激しくなっております。

体調には十分ご注意ください。

 

さて、今回は電気自動車を一回の充電で長く使うためのポイントをいくつか紹介します。

電気自動車の電費が悪化するポイントは大きく分けて「減速」「暖房」の二点です。

 

まず、「減速」についてですが、電気自動車には回生ブレーキというものがあります。

これは走行用モーターを発電機として使用し、車の運動エネルギーで発電しバッテリーに充電する仕組みですが、走行に使用した電気を100%取り戻せる訳ではなく50%程度しか取り戻すことが出来ません。これにより、電気自動車もなるべく減速しないのが良いということです。

 

続いて「暖房」についてですが、暖房を使用すると走行距離が半分になってしまいます。

では、冬はどうすごせばいいのでしょうか?

いくつかポイントがあります

・シートヒーターやステアリングヒーターをONにする。

 シートヒーターやステアリングヒーターは体に触れる部分を直接暖めます。

 これらは電気の効率が良いため、暖房より少ない電力で温かさを得ることが出来ます。

・暖房の設定温度を低めにする。

 

・充電完了タイミングを工夫する。

 バッテリーは、ある程度の温度範囲で高い性能を発揮できます。

 冬には、バッテリーの温度も下がってしまうためバッテリーを温めるため電気を消費してしまいます。

バッテリーを温かくするには充電をすることがポイントのひとつです。

 充電完了とともに出発するとバッテリーが冷える暇なく、電費が向上します。

 

いかがでしょうか?

電気自動車は冬での工夫が必要になってきます。

まだまだ、急速充電器は普及が追いついていないため、賢い運転が必要になってきます!

ぜひ、参考にしてみてください!

 

PHV・EV充電器Pro. では
急速充電器・6kW充電器・EV充電コンセント
カーポート・防犯カメラ・防犯ライトなどなど
電気自動車に関わるコトをトータルにご提案します。
 
 
是非、我々にお任せください。
ご相談・お問合せお待ちしております!!
 
 

べてお任せ下さい!電話でもお気軽にお問合せ下さい フリーダイヤル0120-07-6868 お見積り・ご相談はコチラ お見積り無料