スタッフブログ

2017年03月19日

新しいパッケージのご紹介

突然ですが質問です!!

・新型プリウスPHVを購入、または検討中。

・家で100V(ボルト)充電をした。

・家の外壁にコンセントがある。

すべてYESのあなたに朗報です!!

 

新しい充電コンセントのパッケージができました。

 

新型プリウスPHV100Vパッケージ(仮称)

 

 

WK4106-01C-.jpg

家の外壁についているコンセント↑を取り外して

 

 

WK4311S-11C-.jpg

EV・PHEV充電用コンセント(100V)↑と

 

WTC7981S.jpg

防雨ガード付きの手元スイッチ↑を

外壁に新たに取り付けます!!

 

 

 

 

今日はここまで、全貌と価格は次のブログでお伝えします。

 

新型プリウスPHVの充電器工事の事なら

 PHV・EV充電器Pro. にお任せください!! 

お問合せお待ちしております!!!

 

※パッケージには、本体・基本工事・安全点検が含まれます。

2017年03月17日

EVやPHEVの充電時間は何時間?

こんにちはPHV・EV充電器Pro.です。
 
主要な電気自動車(EV)やプラグインハイブリット(PHEV・PHV)の

充電時間(200V)を最新動向をまとめてみました。
 
 
電気自動車(EV)
・日産 リーフ 24kW 約8時間
・日産 リーフ 30kW 約10時間
・三菱 i-MiEV M 約4.5時間
・三菱 i-MiEV X 約7時間
・スマートフォーツーエレクトリックドライブ 約8時間
・BMW i3 約8時間

 

プラグインハイブリット(PHEV・PHV)

・トヨタ プリウスPHV 約2.3時間(新型)
・三菱 アウトランダー PHEV 約4時間
・メルセデス S550 e ロング 約4時間
・BMW i8 PHEV 約3時間
・Golf GTE 約3時間
・ポルシェ パナメーラS E-Hybrid 約2.3時間
・ポルシェ カイエンS E-Hybrid 約2.3時間

パナソニックより引用

最近は海外メーカーのPHVが増えました。
これからも、EVやPHEVの進化に目が離せませんね!!!

 

PHV(プラグインハイブリット)及びEV(電気自動車)の充電設備の提案や充電器工事のことならPHVEV充電器Pro. にお任せください。

 

戸建住宅、アパート、マンション、病院、事務所、月極め駐車場など、設置場所は問いません!! お気軽にご相談・お問合せください!!

 

 PHVEV充電器Pro. 

http://www.evcharger-pro.com/

電話受付:平日9:001800

2016年06月24日

またまた出ましたBOXパッケージ!

福山市からPHV・EV充電器Pro.にお問合せいただきました。

 

今回は、ここにBOXパッケージ設置します!

 

ki画像1.jpg

 

家の反対側に分電盤があり大変でした。

家の構造上屋内配線ができなかったため、露出配管が多くなりました。

しかし、きれいに仕上がりました。

 

今回は、お風呂の上から線を外に出しました。

 

壁に取り付けると目立つので、最も目立ちにくい基礎と水切りの境を配管していきました。

 ki画像2.jpg

 

を配管すると・・・

 ki画像3.jpg

 

計算すると25m以上ありました。

おまけに雨が土砂降りでした。

「まぁ暑いよりいいか」と思い前向きに・・・・笑

 

1日で完成です。

ki画像4.jpg

 

EVの充電コンセントを最後に付け、充電ができたときには達成感がこみ上げてきます(*^_^*)

 

ki画像5.jpg

 

お客様も大満足の仕上がりでした(^o^)

ご相談、お見積りなどなど

お気軽にPHV・EV充電器Pro.ご連絡ください!!!

2016年04月21日

鍵付きで防犯もばっちり!!充電コンセント

以前からお世話になっているお客様からのお話をいただきました。

  

電気自動車を買うから充電コンセントを付けてほしいとのことでした。

お客様からガレージに付けたいとの要望を聞き、いざ工事スタート!!

case010-1.jpg  

家とガレージが少し離れており、間にブロック塀があるため埋設配管より架線にしました。

  

線は隠ぺいするため天井を配線し、軒下よりこんにちはさせます。

線を張るためにがいしに巻いてガレージへGO!!

  

そのまま防護管に入線して当社オリジナルボックスを鉄骨に固定し、無事にコンセントを付けて終了しました。

  case010.jpg

 

case010-2.jpg

  

オリジナルパッケージは本来家の中に付けるスイッチをコンセントの横に付けるためとっても便利(^o^)

鍵付きなので防犯もバッチリ!!

盗電の心配も必要ありません。

  

家と駐車場が少し離れており苦労しましたが、きれいに仕上がりました。

  

お客様も大満足でした。

2014年10月31日

次世代を担う自動車のまとめ

こんにちは。PHV・EV充電器Pro.の大北です。
次世代を担う自動車についてです。


最近EVやHV、PHVなどアルファベットばかりで車が出るのが良いが覚えづらいですよね。そこで今回では、改めて略語についてお話しようと思います。是非参考にしてください。


HV
ハイブリッド自動車のことでエンジンとモーターを併せ持っています。エンジンとモーターを切り替え、または並行して使うことで燃費をよくしています。また、従来の車と違う点は減速時にバッテリーを充電できるということです。代表的な車は、トヨタのプリウス、ホンダのフィットHVなどがあります。

PHV(PHEV)
プラグインハイブリッド自動車のことでHV自動車に家庭用電源等による充電機能を持たせた車のことです。HVよりも高性能なバッテリーを搭載しているため、HVよりも燃費が非常に良いです。また充電が無くなったとしても、HVとして走行が可能なため電欠に陥る心配もありません。代表的な車はトヨタのプリウスPHV、三菱のアウトランダーPHEVなどがあります。

EV
電気自動車のことです。エンジンを搭載しておらず、モーターのみで走行します。ガソリンを使用しないため、排気ガスを出さない非常にエコな車です。非常時には、車のバッテリーから電源を取ることが可能な便利な車。しかし、PHVと比べて充電時間が非常に長いことが難点とされている。

FCV
燃料電池を搭載した車のことです。水素を燃料として走り、排出するのは水だけという画期的な車で次世代自動車の最有力候補とされている。航続可能距離を伸ばすのにも高圧水素タンクの容量を増やすだけなのでそんなにコストがかからない。しかし、水素ステーションが日本に100か所ほどしかなく、普及にはまだまだ時間がかかるのが現状です。


以上が主な次世代自動車となっています。最後まで読んでいただきありがとうございます。
参考にしていただけるとうれしいです。


http://nge.jp/2014/09/30/post-6045
出典:フトゥールス

べてお任せ下さい!電話でもお気軽にお問合せ下さい フリーダイヤル0120-07-6868 お見積り・ご相談はコチラ お見積り無料